物件購入の際、売買契約の前に必ず行われるのが「重要事項説明」です。
購入するかどうか、最終的な判断をするために行われますので、その内容をきちんと理解することが大切です。
今回は、不動産売買で行われる宅地建物取引士からの重要事項説明のチェックポイントをご説明いたします。
重要事項説明とは?
不動産会社は、売買契約を締結する前に買主に対して購入物件にかかわる重要事項の説明をしなければなりません。
これは宅地建物取引業法で決められており、宅地建物取引士から説明を受けた後、買主は「説明を受けました」という書面にサインや押印をする必要があります。
重要事項説明書の内容は、大きく分けて2つです。
一つは「対象物件に関する事項」
もう一つは「契約条件に関する事項」。
宅地建物取引業法で説明が義務付けられている項目について、細かい説明を受けます。
その中で、事前に確認していた事と違う説明がないか、気になる点はないかなどをきちんと確認します。
重要事項説明の内容とポイント
【対象物件に関する事項】
・物件について・・・対象となる物件の住所や面積、登記簿の記載内容が説明されます。
物件のパンフレットの情報と食い違いがないかを確認します。
また、抵当権が設定されている場合は抹消される時期を確認し、契約書に明記を求めましょう。
・法令上の制限について・・・用途地域や建蔽率など、各種法令に基づく制限事項が説明されます。
住宅を建てられない区域になっていないか、購入する家の周辺の土地の用途地域は何か、建て替えや増築の際の制限がないかなどを確認しましょう。
・道路及びインフラ整備について・・・私道に関する制限や、水道・電気・ガスの供給、排水施設について説明されます。
私道の権利関係に問題がないか、私道の利用に負担はないかを確認。
排水が公共下水道でない場合、下水をどのように処理するのかや、インフラが未整備の場合は、いつまでに誰が整備し、工事費負担はあるのかなどを確認しましょう。
・敷地や建物の状態について・・・敷地の形状や縦門の構造・仕様について説明されます。
道路から建物の高さ、傾斜の有無、側溝などの排水設備の状態や、中古物件なら過去に雨漏りが起きていないかなど、建物の現状について確認しましょう。
【契約条件に関する確認】
・物件代金以外に必要な金額について・・・契約時に支払った手付金や、その他の金銭について説明されます。
支払った金銭それぞれの役割や、必要な金額を確認。
また、手付金等について、保全措置(物件が引き渡しできない場合、支払った手付金などを返還してもらう)の有無や、保全方法を確認しましょう。
・契約解除について・・・手付金の放棄による契約解除など、どのような場合に契約を解除できるのか説明されます。
万が一住宅ローンが受けられなかった場合、売買契約を無条件で解除できる「ローン特約」が付いているか、ついていなければなぜ付けられないのか確認しましょう。
・その他・・・・買主が事前に知っておくべき内容が説明されます。
向かいが空き地だった場合、高い建物がたつ計画がないかなど、気になることはここで確認しましょう。
まとめ
宅地建物取引士から重要事項説明をうけた後は売買契約に進みますので、あらかじめ重要事項説明書を不動産会社から受け取り、自宅で内容を確認したうえで重要事項説明に臨むことも可能です。
重要事項説明で疑問点をすべて解消し、すっきりと売買契約に臨みたいですね。
物件売買のお手伝いは、リビングボイスにお任せください。
手続きに関する不明点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*