一戸建てとマンションのどちらに住んだ方がいいかを比較した時、一戸建てのデメリットとして挙げられるのが、「防犯性」です。
一戸建ての弱点として、オートロックタイプの集合住宅と比較し、空き巣などの侵入被害にあい易い傾向があります。
しかし、泥棒が嫌がる忍び込みづらい住宅ですと、犯罪被害は避けられますね。
そこで、今回は一戸建てでもできる防犯対策をご紹介します。
一戸建てでもできる防犯対策①窓ガラス
一戸建ての侵入経路として、最も多いのが窓です。
格子が取り付けていても、格子そのものを外ずされてしまうケースがありますから、どんな窓でもダブルロックは必須です。
また、窓についているクレセント鍵も、それ自体の防犯性はあまり高くありません。
ガラスを破られてしまえば、どのようなタイプの窓であっても、泥棒の侵入を許してしまうと考えておきましょう。
しかし、侵入に5分以上かかれば、犯行を諦める泥棒が実に70%を超えると言われていますよ。
したがって、防犯ガラスのような、とにかく割れにくい窓にすることが重要です。
・防犯フィルム
フィルムを貼り付けて強度をアップさせるものがあります。
クレセント鍵の周辺のみに貼り付けている人がいますが、それでは十分な効果が見込めませんね。
クレセント錠から離れた部分でも割られてしまえば、工具を使い簡単に開錠できます。
また、単なる飛散防止フィルムも、防犯性能としては弱いです。
300ミクロン以上の十分な厚みのあるフィルムを、全面に貼り付けるようにしましょう。
・ボタンロック式のクレセント錠
クレセント錠自体の防犯性は、低いと述べましたが、ボタンロック式のものは別です。
暗証番号がないと開錠できませんから、もし窓の一部を破られてしまっても、侵入被害を防ぐ効果が期待できます。
一戸建てでもできる防犯対策② 玄関ドア
最近では、ピッキング対策がほどこされた鍵が増えていますが、未だに玄関からの侵入は後を絶ちません。
一戸建ては、マンションのように、エントランスのオートロックがありません。
玄関扉のダブルロックだけでなく、以下のような対策をオススメします。
・ドアスコープ
サムターン回しの手口として、ドア周りの窓ガラスを割ったり、ドア自体にドリルで穴を開けてそこから室内のツマミを回す方法があります。
これらは、ドア周りの窓を排除し、頑丈な素材の扉にすれば防犯効果が期待できます。
盲点になりがちなのは、ドアスコープです。
一般的なタイプのドアスコープは、室内側に溝があります。
その溝にコインを引っ掛けて回すと、容易に取り外せるのですが、見方を変えれば屋外側から外されるリスクもありますよ。
ドリルに強い頑丈な扉を導入していても、ドアスコープが外されてしまえば同様の被害に遭ってしまいます。
サムターンガードを取り付けたり、室内側も鍵で開閉するインナー錠への取り替えで対応しましょう。
・防犯カメラ
本物でなくても、ダミーカメラであっても泥棒よけの効果があります。
しかし、ダミーであることが明らかな粗悪品は、かえって逆効果ですね。
例えば、ドームタイプのダミーカメラは、本物と見分けがつきにくいものが多いのでオススメです。
まとめ
一戸建てでできる防犯対策をご紹介しました。
空き巣の手口は、年々巧妙化していますが、それでも被害の原因のトップを占めているのは施錠忘れです。
また、在宅中の「居空き」も増加しています。
留守であるか否かにかかわらず、戸締りを徹底することが一番の防犯対策です。
一戸建て物件を探すなら、リビングボイスをご活用ください。
物件に関するお問合せは、弊社スタッフまでお気軽にご連絡下さい。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*