こんにちは、リビングボイスの實方です。
厚木市は、神奈川県の中央部分に位置する、人口20万人の大都市です。
神奈川県を代表する都市である厚木市は、本厚木駅を中心にいつも多くの人でにぎわっており、ファッションやグルメが充実しています。
とくに厚木市は、スイーツのレベルが高いお店が多いと注目されていて、人気を集めています。
この記事では、厚木市でおすすめのスイーツショップを3店ご紹介します!
厚木市のおいしいスイーツで、優雅なティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?
「ケーキハウス 幸せの丘 本店」は、創業20年以上の厚木市を代表する老舗のスイーツショップです。
レンガ造りの可愛らしいショップは、丘の上にあることから、その名前がつけられたそうです。
「ケーキハウス 幸せの丘 本店」には、みんなが笑顔になれるスイーツがいっぱい!
誕生日ケーキや記念日など、思い出に残るスイーツから、自分へのご褒美スイーツまで、スイーツ選びが楽しくなるお店です。
ショーウインドウには、たくさんの種類のかわいいケーキがずらりと並んでおり、眺めているだけでも、幸せな気分に浸れます。
ケーキの価格は、1ピース360円前後とリーズナブルだから、自分へのご褒美や、来客用でも、気軽に購入できるのはうれしいですね!
デコレーションケーキは、定番ケーキから写真デコレーションケーキまで、さまざまな種類から選べます。
焼き菓子スイーツも充実しており、お土産としても人気です。
「ケーキハウス 幸せの丘 本店」以外に、厚木市に「下川入店」もあります。
厚木市を代表するスイーツショップなので、厚木市を訪れたらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「ケーキハウス 幸せの丘 本店」の人気スイーツといえば、「カリカリシュークリーム」です。
「カリカリシュークリーム」は、オーダーを受けてから、中にクリームを入れてくれます。
160円というお手頃価格でありながらも、大きめのサイズで、しっかりとした食べ応えがあります。
シュー皮は、カリカリっとした食感と、香ばしさが特徴です。
カリッとした絶妙な食感を出すために、季節によって、焼き加減を調整しているそうです。
中のカスタードクリームは、濃厚なクリームで、たまご本来の味わいを楽しめます。
しつこさがないため、子どもから年配の方まで、食べやすくなっています。
厚木市の手土産スイーツとしても、「カリカリシュークリーム」は、人気でおすすめです。
<基本情報>
住所:神奈川県厚木市長谷1168-8
営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休
アクセス:小田急線「本厚木駅」から、神奈川中央交通バス「厚44系統・森の里行き」または「厚90系統・森の里行き」に乗車、バス停「清水」で下車し、徒歩約2分。
駐車場:あり(13台)
一歩路地を入ったところにたたずむ、落ち着いた雰囲気のモダンなスイーツショップです。
1982年創業から、厚木市で愛され続けている、人気のお店。
「雅藤」は、ひとつひとつのスイーツに心を込めて手作りしています。
シンプルで飽きのこない味のスイーツを目指しているだけあり、リピートする人が大変多く、厚木のおいしいスイーツ店として評判です。
「雅藤」のスイーツのおいしさのヒミツは、素材へのこだわりにあります。
スイーツの命ともいえるクリームは、九州・阿蘇から直送された純正クリームを使用しています。
あっさりとしているのに、深い味わいがあるのが特徴です。
卵は、東丹沢山麓で放し飼いにされた鶏の卵を使用しており、バターは、カルピスバター、発酵バターなど、商品によって、最適なものを使い分けています。
スイーツの味を引き立たせる塩は、「ゲランドの塩」を使用しています。
また、フルーツは、契約農家から直送されたフレッシュなものだけを使っています。
ショートケーキは、300円〜400円とお手頃価格なので、たくさんの種類を選ぶことができます。
どのケーキもクオリティが高く、おいしいと評価が高いのですが、チーズケーキ、ガトーフロマージュ、半熟スフレフロマージュといった、チーズ系のスイーツが特においしいと人気です。
<スイスロール・ノアがおすすめ!>
厚木市で人気のスイーツショップ「雅藤」の看板メニューといえば、「スイスロール・ノア」です。
「スイスロール・ノア」は、創業当初から、幾度となく改良を重ねてられて、ていねいに作られる「雅藤」のオリジナルスイーツです。
「スイスロール・ノア」は、スポンジとクリームのシンプルなロールケーキだからこそ、そのお店の腕が試されるメニューです。
スポンジは、しっとりとして、やや弾力があり、そのスポンジのまわりには、シュー皮が巻かれているのが、「雅藤」ならではの特徴です。
ロールケーキの中のクリームは甘すぎず、ほのかな甘みのあるスポンジと見事にマッチしています。
カット売りもあり、1ピースが157円、一本が1,155円と、リーズナブルな価格だから、お求め安いです。
甘すぎないため、コーヒーとも紅茶とも相性がよく、午後のスイーツタイムにおすすめです!
<基本情報>
住所:神奈川県厚木市寿町2-2-14
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日
アクセス:小田急線「本厚木駅」北口から、徒歩で約7分。
ファミリーマートを右折して直進し、ひとつめの信号を過ぎた右側です。
駐車場:あり(2台)
「スイス菓子 ポニイ」は、創業25年を迎えた、厚木市で親しまれる昔ながらの老舗のスイーツショップです。
店名からもわかるように、スイス菓子をメインとしたお店となっています。
レトロな雰囲気がただようお店の中には、定番のスイーツが並びます。
「スイス菓子 ポニイ」は、選りすぐりの素材を使用し、ナチュラルな風味を生かした、安心して食べられる、カラダにやさしいスイーツ作りを心がけています。
スイーツだけではなく、日替わりパンも提供されています。
ケーキは、1ピース300円〜400円前後とリーズナブルで、自家製クッキーなどの焼き菓子は、1個65円から販売されています。
季節のケーキや、ロールケーキが人気で、厚木市の地元の人たちから長年愛され続けています。
焼き菓子のクッキーは、種類も豊富で、スイス人のシェフから受け継いだレシピで作る本格派。
事前に予約を入れれば、乳製品・小麦・卵アレルギーに対応したスイーツを準備することも可能です。
<サンマルクがおすすめ!>
フランスの伝統菓子として有名な「サンマルク」は、3層構造になった断面が美しいケーキです。
ケーキ上部のアーモンドスポンジ表面は、焼き目を付け、キャラメリゼ仕上げにし、バニラムースとチョコレートムースの3つの味を楽しめます。
「スイス菓子 ポニイ」の「サンマルク」は、ラム酒をきかせた大人の味わいに仕上がっています。
甘さの強いショートケーキが苦手な方でも、食べやすく、男性にもおすすめのケーキです。
1ピースが330円という、お手頃価格なのも魅力です。
「サンマルク」を提供しているスイーツショップは、厚木市では少ないため、ケーキ好きな人たちの間で話題となっています。
スイス菓子メインのスイーツショップではありますが、「サンマルク」や「モンブラン」といった、フランスの伝統菓子が楽しめます。
また、レモンチェロというイタリアのリキュールを使用した「レモンバーム」や、コーヒーとマスカルポーネを使用した「ティラミスケーキ」など、イタリアンスイーツも充実しています。
<基本情報>
住所:神奈川県厚木市旭町1-28-1
営業時間:平日 9:00〜21:00 / 日・祝日 9:00〜19:00
定休日:1月1・2・3日
アクセス:小田急線「本厚木駅」南口から、徒歩で約3分。
駐車場:あり(1台)
厚木市では、長年親しまれている老舗のスイーツショップが人気でおすすめです。
厚木市のスイーツ店は、リーズナブルな価格で提供しているお店が多く、気軽に利用できるのもうれしいですね。
今回ご紹介したお店を参考に、ぜひ厚木市のおいしいスイーツを堪能してみてください。
※新型コロナウイルス対策の影響で、営業時間等が変更になっている場合がありますので、店舗へご確認ください。密閉・密集・密接を避ける行動を心がけましょう。