秦野市は、山林が多い地域で自然豊かな街です。
弘法山など有名な観光地を通るハイキングコースが6種類あるので、コースガイドを見ながら、自分の好みに合うルートを選ぶことができます。
今回は秦野市にある6つのハイキングコースを順番にガイドしていきます。
秦野市のハイキング①渋沢丘陵・震生湖コース
秦野駅からスタートして渋沢駅まで歩きます。
歩く距離は約7.5kmで時間は約2時間5分です。
初めのうちは上り坂もなくスムーズに歩き進めることができますが、ゴールに近づくにつれて坂が急になり足腰を鍛えるにはちょうどいい坂道が続きます。
途中、ソメイヨシノや紅葉を楽しむことができる震生湖や、美しい景色を楽しむことができる渋沢丘陵があります。
細かい道が多いので、コースガイドを確認しながら、迷わないように気をつけましょう。
秦野市のハイキング②弘法山公園・吾妻山コース
秦野駅から鶴巻温泉駅まで歩きます。
歩く距離は約7.4kmで時間は約2時間10分です。
コース途中にある弘法山公園の展望台からは、有名な桜だけでなく、あじさい、紅葉など季節を問わず様々な植物を楽しむことができます。
ハイキングをしながら、鶴巻温泉や富士見の湯に入って休憩することもできますよ。
秦野市のハイキング③善波峠・高取山・田原ふるさと公園コース
曽屋弘法バス停からスタートして田原ふるさと公園がゴールです。
歩く距離は約8.6kmで、時間は約2時間50分です。
高取山まではかなり急な坂道ですが周りは森なので、マイナスイオンを感じながら散策を楽しめます。
途中、眺めが最高な念仏山山頂での休憩がおすすめです。
秦野市のハイキング④表丹沢県民の森・県立秦野戸川公園コース
堀川バス停からスタートして秦野戸川公園を目指します。
歩く距離は約9.8kmで時間は約3時間10分です。
西山林道まではなだらかな坂道で、そこからはひたすら下り坂です。
途中、表丹沢県民の森という森林浴が楽しめるスポットもあります。
秦野市のハイキング⑤頭高山コース
渋沢駅から始まり渋沢駅に戻ってきます。
歩く距離は約7.6kmで時間は約2時間15分です。
全体的になだらかな道のりで、市街地を歩いたり林間コースを歩いたりと、様々な風景を楽しむことができます。
頭高山では、有名な八重桜やチューリップを見ることができるので、春のハイキングにおすすめのコースです。
秦野市のハイキング⑥水無川コース
秦野駅からスタートし秦野戸川パークセンターを目指します。
歩く距離は約7.5kmで時間は約2時間です。
橋をいくつも通るので橋が好きな人にはおすすめです。
急な坂道も無く、なだらかな道なので散策初心者にもいいでしょう。
まとめ
秦野市では、気軽にハイキングができるコースが6種類もあります。
自然いっぱいの環境で暮らしたい子育てファミリーとって、秦野市はおすすめの立地です。
私たちリビングボイスは、秦野市の一戸建てを豊富に取り扱っております。
物件に関するご相談などは、当社までお気軽にお問い合わせください。
私たちがお待ちしています!⇒スタッフ紹介
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*
株式会社リビングボイス
【ホームページ】http://www.living-voice.jp/
神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102
TEL: 0120-028-551
Email: info@living-voice.co.jp
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*