こんにちは、リビングボイスの池田です。
神奈川県厚木市には、マイホームの購入を検討しているファミリー向けに、親子でお出かけのおすすめスポットが沢山あります。
今回はプラネタリウムによって星や空について学ぶことができる、神奈川工科大学厚木市子ども科学館のご紹介をします。
ぜひお子さんと一緒に出かけてみてくださいね!
神奈川工科大学厚木市子ども科学館はプラネタリウムもある楽しい施設
厚木市子ども科学館は、厚木市にある市立の科学館です。
正式名称は「神奈川工科大学厚木市子ども科学館」で、2009年に同じ厚木市にキャンパスがある神奈川工科大学が命名権を取得し、この名となっています。
小田急線の本厚木駅から徒歩で3分ほど歩いたところにある施設です。
厚木シティプラザ内にあって、建物内には図書館も入っています。
エレベーターで7階に上がると科学館があり、科学館内は展示ホールとプラネタリウムに分かれています。
展示ホールは球の中で電圧をかけて放電を作り出せる放電球や、宇宙に行った場合の重力を知れる宇宙体重計、パラボラ実験装置などといった展示や設備があります。
これらの展示は手作り感があって、子ども視点なので興味を持ってくれるはずです。
こちらの展示ホールは無料で見ることができます。
一面が星空に!厚木市子ども科学館のプラネタリウムについて
厚木市のプラネタリウムは、気軽に学べて楽しめる施設です。
プラネタリウムの観覧料金は大人200円、子ども50円と、とてもリーズナブルです。
プラネタリウム内の上一面が星空に囲まれ、まるで本当の夜の下にいるように感じられます。
そこでスタッフの方が星空の説明をしてくれます。
通常投影の他に、宇宙や星に関する内容の投影や、子どもに人気のアニメとタイアップした投影もありますので、いつ来ても飽きない内容です。
また館内ではさまざまなイベントも開催しています。
科学や天文に関連した工作体験教室や参加型イベント、著名人を招いた講演会イベントなどがあります。
駅前にある科学館なので、気軽にお出かけすることができますね。
所在地:厚木市中町1-1-3厚木シティプラザ7階
開館時間:9時00分から17時00分まで
休館日:年末・年始(12月29日~1月3日)※施設点検等のため、8月をのぞく毎月第3(休日にあたる場合は、第2)月曜日は正午から開館、また施設点検等のため臨時に休館する場合がありますのでご了承ください。
電話番号:(046)221-4152
まとめ
いかがでしたか?
厚木市子ども科学館は大人も子どもも楽しめる、お出かけにおすすめのスポットです。
お出かけ先リストに追加してみてはいかがでしょうか?
家族で楽しいひとときを過ごしてくださいね!
私たちリビングボイスでは、神奈川県厚木市にファミリー向けの戸建てを豊富に取り揃えております。
厚木市でマイホームの購入をご検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
私たちがお待ちしています!⇒スタッフ紹介
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*
株式会社リビングボイス
【ホームページ】http://www.living-voice.jp/
神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102
TEL: 0120-028-551
Email: info@living-voice.co.jp
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*