リビングボイスTOP > 株式会社リビングボイスのブログ記事一覧 > 床材で一番人気のフローリング!フローリング以外にはどんな床材がある?

床材で一番人気のフローリング!フローリング以外にはどんな床材がある?

≪ 前へ|W造やRC造ってなに?物件探しの際は構造やその特徴を知ろう!   記事一覧   不動産売却におけるリースバックとは?メリット・デメリットを解説|次へ ≫

床材で一番人気のフローリング!フローリング以外にはどんな床材がある?

カテゴリ:注文住宅

床材で一番人気のフローリング!フローリング以外にはどんな床材がある?

こんにちは、リビングボイスの石塚です。
数ある床材の中でも一番人気の高いのがフローリングです。
フローリングは木材で作られているため素足で歩いても気持ちが良いですよね。
人気の高いフローリングですが、床材に他の種類を使って冒険してみたいという方もいるかもしれません。
フローリング以外の選択肢を知っておけば、家選びや家の設計の際にイメージが広がりやすいと思います。
フローリング以外の床材はどんなものがあるか、今回の記事を参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

見ためはフローリングで材質はビニール!掃除のしやすいクッションフロア!

見ためはフローリングで材質はビニール!掃除のしやすいクッションフロア!

そもそもクッションフロアとは?

クッションフロアとは、名前のとおりクッション性がある床材です。
ビニール製で掃除がしやすいシート状の素材となっています。
カラーバリエーション、柄の種類が豊富です。
クッションフロアは施工が比較的簡単なので、使いやすいと思います。
撥水性があり、水に濡れても安心なので、キッチン、洗面所などの水回りにふさわしく、子どもやペットのいるファミリーにもやさしい素材です。
クッションフロアという床材は、見た感じはフローリングのように見えます。
フローリングとの違いは材質で、クッションフロアはビニールでできています。
クッションフロアは、一軒家よりもアパート・マンションなどに使用されることが多いです。

クッションフロアの床材を使うメリットとは?

クッションフロアは、床材にするメリットが多く、機能的に便利な床材です。

●低価格
●傷や汚れなどが付きにくい
●水などをこぼしても拭き取りが簡単にできる
●掃除がラク
●クッション性のある素材のため転倒しても怪我しづらい
●消臭性が高い


フローリングのナチュラルな木の質感も良いですが、クッションフロアはその名のとおりクッション性があるので安全面で効果が期待できます。

クッションフロアの床材を使うデメリットとは?

クッションフロアは材質がビニールでできているため、ビニール素材特有のデメリットがあります。

●クッションフロアの上に家具を置くとへこみができてしまう
●熱に弱い特徴があり変色もしやすい
●見た目に高級感がない


クッションフロアは、機能性が高く便利な床材です。
木目調の見た目のクッションフロアもあるのですが、実際の木材を使用しているフローリングと比べると高級感がなく安っぽく見えてしまいがちです。
お手入れしやすい機能性や、コスト面の良さを優先したい人にとって、クッションフロアは向いているでしょう。

高級感のある部屋になる!石材の魅力とは?

高級感のある部屋になる!石材の魅力とは?

床材と言えばフローリングは一番人気がありますが、最近は住宅や店舗建築の際、床材として天然石を選ぶ人も多いそうです。
床材に使える天然石は種類も多く、内装にもおすすめの素材です。

石材を使うメリット

床材として使用できる天然石の種類は豊富です。
天然石は見た目が良く綺麗なので、使用する人が増加しています。
高級感のある見た目でリッチな気分を味わえる

●人工大理石は種類が多く低価格
●夏場はひんやりして快適
●高級感のある見た目で部屋の雰囲気がリッチになる


石材は、昔からある歴史的な建造物や彫刻にも使われていて、天然の大理石で造られた建物などは豪華で美しい雰囲気です。
マイホームも、石材の効果を利用して美しい部屋にしてみたいですね。
他にも、石材を使用する魅力として、耐久性の良さが挙げられます。
石は、木やクッションなど他の素材と比べて強度がとても高く、摩擦にも強いという特徴があります。
椅子などを引きずったり家具を移動させたりしても床がへこまず、傷も付きにくいです。
石は、大自然で育まれた天然の素材です。
ナチュラルで美しいので、インテリア性も高く、部屋に高級感が生まれます。
石材の見た目は重厚感があり、どっしりとしています。
お掃除も簡単で、ゴミやほこりなどが目立ちにくいので、意外と使用しやすい素材かもしれません。

石材を使うデメリット

石材は、夏場はひんやりと冷たくて、触れた感触がとても気持ちよく快適に過ごせます。
ただ、冬場は冷えやすくなってしまうので、使う場所に向き不向きが出てきます。
また、コスト面では安価とは言えないでしょう。
以下が石材を使用する際に、注意しておきたいポイントです。

●石の種類によって水分を吸収するものがあり汚れが付きやすい
●ひんやりして冷たすぎることがある
●石の表面が硬いため転倒すると怪我しやすい
●高価格
●人工大理石の場合熱に弱い
●夏場ひんやり冷たくて快適な石材でも、冬場は冷えやすいためデメリットに変わります。


石は種類により水分を吸収するものもあります。
防水加工を施していても水分と共に汚れが吸着することがあります。
硬いのでうっかり物を落とした際に壊れやすく、転倒してしまったら大怪我につながる可能性があります。
小さな子どものいるファミリーや、高齢者やペットと暮らしているケースでは、石材はあまり好まれません。
もしマイホームに石材を使う際は、ファミリーで部屋を使うことを頭に入れよく検討しなければならないでしょう。
耐久性の良い石材ですが、硬いものや重いものを落とした場合は床が割れてしまうケースもあります。
石材の一部分でも割れたり欠けたりすると危ないですし、修理や交換のために広い範囲を取らなければいけないので、コスト面も高くついてしまうかもしれません。
天然石を使用した場合、床暖房を使えないというデメリットもあります。

日本人なら畳部屋が良いかも!和室のメリットやデメリットとは

日本人なら畳部屋が良いかも!和室のメリットやデメリットとは

和室を設けている住まいは、昔と比べると減ってきています。
高温多湿の日本では、昔から畳が重宝されてきました。
畳はイ草を加工した床材で調湿機能があり、日本和室に使用されます。
最近では、洋室をあえて和室にリフォームするケースも増加し、和室の良さが見直されてきています。

畳部屋にするメリットとは

畳は、もともと日本の風土に合わせてイ草で作られた床材です。
原料として使われるイ草の香りには沈静効果があり、精神をリラックスさせてくれます。
イ草の香りを嗅ぐと、心が落ち着くという人も多いです。
香りの効果で集中力が高まるので、畳部屋は勉強部屋にも向いているのです。

●和の赴きがある部屋になる
●畳は柔らかいため転倒しても怪我しづらい
●調湿効果が高く部屋が快適になる
●断熱性能がある
●遮音性能がある


畳は調湿効果が高く、大気中の水分を吸収し放出する機能が備わっています。
梅雨時から夏にかけ、日本の夏は高温多湿でじめじめしやすいです。
畳は湿気を吸収し室内の湿度を抑える効果が期待できます。
畳は冬場も効果を発揮し、空間中に水分を放出することで室内を潤し、乾燥を防いでくれます。
イ草の1本1本が空気を含むことで、断熱性能もあります。
イ草は水分や熱だけでなく、音まで吸収してくれます。
畳部屋の遮音性が高いのはこのためです。
イ草に空気がたっぷり含まれる畳は衝撃音をやわらげる効果もあり足音が響きにくい作りになっています。

畳部屋にするデメリット

多くの日本人とって畳部屋に入ると気持ちのやすらぐ効果があります。
マイホームに落ち着いた部屋も設けたいという場合、畳は向いているでしょう。
転んでも怪我しにくいので子ども部屋に畳を敷くというケースもあります。
しかし、畳には定期的なメンテナンスが必要なので、お手入れのことを考えるとデメリットのある素材になります。
ダニ対策も必要なので、メンテナンスが苦手な人には扱いが難しい素材かもしれません。

●定期的なメンテナンスが必要
●ダニ対策が必要
●シミが残りやすい
●家具などを置くと跡がつきやすい


畳の張り替えなどメンテナンスをする際、専門業者に依頼する必要があります。
メンテナンスは定期的に行わなければならず、業者に依頼するため費用もそれなりにかかります。
自然素材の一種である畳は、メリットとなる調湿機能を備えていますが、調湿機能が災いして畳の許容量を超え、ダニやカビなどが発生しやすくなることがあります。
ダニなどは湿気の多い環境が大好きです。
畳が湿気を吸い込んだまま放置されているのはダニが発生しやすい原因となります。
ダニ対策として、定期的な室内の換気を行ってください。
換気はダニの天敵なので、ダニ対策は小まめな換気と掃除が有効です。
畳の下部に除湿剤を敷くのも良い対策方法です。
畳は水分を早く吸収するので、食べ物や飲み物をこぼしてしまうと、すぐに染み込みシミが残りやすい素材です。
飲み物をこぼしてしまったら早く拭き取ってしまいましょう。
やわらかい床材である畳は、上に家具を置く跡がつきやすく、長い期間置いていても跡が残りやすいです。
一度ついてしまった跡を消すためには、沸騰させた暑いお湯に雑巾をつけ、絞ったあと残った跡の上に置いてください。
湿ったぞうきんの上からアイロンをかけて乾燥させれば跡が目立ちにくくなります。
畳はやわらかい床材であるため、重たい家具を置いたり、長い間同じ場所に家具を置いたりしておくと跡がついてしまいます。
跡を消す方法をひとつ紹介すると、沸騰させたお湯につけた雑巾を絞り、跡の上に雑巾を置きます。
その上からアイロンをかけ、乾燥させると跡が目立たなくなります。

まとめ

床材の中で人気の高いフローリングですが、マイホームで部屋にこだわりたいなら他の素材を試してみるのも良いかもしれません。
クッションフロア、石材、畳はおしゃれで機能性の高いので、試してみる価値ありの床材だと思います。
今回の記事を参考に、さまざまな床材をご検討ください。


★おうち探しは私たちにご相談ください!スタッフ紹介


——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—

【株式会社リビングボイス】 

神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102

TEL: 0120-028-551

Email: info@living-voice.co.jp

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|W造やRC造ってなに?物件探しの際は構造やその特徴を知ろう!   記事一覧   不動産売却におけるリースバックとは?メリット・デメリットを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • LINEページ
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 仲介手数料0円の仕組み
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • リフォーム・エクステリア
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社リビングボイス
    • 〒259-1207
    • 神奈川県平塚市北金目1丁目5−11
      スカイヒルズ 102 (ヨークタウン北金目目の前)
    • 0120-028-551
    • TEL/0463-75-8551
    • FAX/0463-75-8552
    • 神奈川県知事 (3) 第27946号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ナイスアーバン平塚総合公園 中古マンション

ナイスアーバン平塚総合公園 中古マンションの画像

価格
1,380万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県平塚市西真土1丁目
交通
平塚駅
バス16分 バス停 停歩4分

平塚市北金目2丁目 土地(売地) №1 全2区画

平塚市北金目2丁目 土地(売地) №1 全2区画の画像

価格
2,280万円
種別
売地
住所
神奈川県平塚市北金目2丁目
交通
東海大学前駅
徒歩25分

【仲介手数料0円】藤沢市善行3丁目 新築一戸建て 1号棟 全3棟

【仲介手数料0円】藤沢市善行3丁目 新築一戸建て 1号棟 全3棟の画像

価格
4,390万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県藤沢市善行3丁目
交通
善行駅
徒歩10分

【仲介手数料0円】平塚市札場町 新築一戸建て

【仲介手数料0円】平塚市札場町 新築一戸建ての画像

価格
3,190万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県平塚市札場町
交通
平塚駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約