リビングボイスTOP > 株式会社リビングボイスのブログ記事一覧 > 不動産を一括購入するメリットとは?一括購入の注意点や費用もご紹介!

不動産を一括購入するメリットとは?一括購入の注意点や費用もご紹介!

≪ 前へ|表札の設置に関してお悩みの方必見!種類・場所・注意点をご紹介   記事一覧   庭に畑を作る方法を知りたい!初めての家庭菜園や土づくりとは?|次へ ≫

不動産を一括購入するメリットとは?一括購入の注意点や費用もご紹介!

カテゴリ:住宅ローン

不動産を一括購入するメリットとは?一括購入の注意点や費用もご紹介!

こんにちは、リビングボイスの實方です。
不動産の購入を検討している方のなかには、住宅ローンなどを利用せずに一括購入を検討している方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、不動産は人生のなかでも大きな買い物のため、一括購入をするべきなのかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは不動産の一括購入を検討している方に向けて、一括購入のメリットや注意点にくわえ、費用や流れについてもご紹介します。
不動産の購入方法について迷われている方は、ぜひ記事を参考にしてみてくださいね。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産を一括購入するメリットとは?

不動産を一括購入するメリットとは?

マイホームなどの不動産を購入する際には住宅ローンを利用するケースが一般的ですが、一括購入するケースも少なからずあります。
住宅ローンは毎月元金と金利を返済していくため、手元の現金を大きく減らすことなく不動産を購入できるのがメリットです。
一方で住宅ローンを利用せずに、一括で購入する場合はどのようなメリットがあるのでしょうか。
不動産を一括購入するメリットは大きく分けて3つあります。

住宅ローン金利や手数料が発生しない

不動産を一括購入する大きなメリットとして、住宅ローンの金利や保証会社への手数料、団体信用保険加入の手数料などが不要になることが挙げられるでしょう。
とくに住宅ローンの金利は借入期間や借入額、金融機関の金利によって異なりますが数百万円になることがほとんどです。
一括購入であれば、金利分だけでも数百万円もの負担がなくなるため、大きなメリットといえるでしょう。
また、住宅ローンを利用するときには、ローンの支払いが困難になった場合に備えてローン保証会社で保証を受けたり、団体信用生命保険に加入したりする必要があります。
保証や団体信用生命保険に加入する際には、保証金や保険料をローンの金利などで支払うほかに手数料が必要になりますが、一括購入の場合はどちらも必要ありません。

ローン審査が不要

不動産を一括購入する場合には、住宅ローンのような審査がありません。
そのためローン審査に要する時間がなくなることで、購入までにかかる時間が短縮できます。
また、安定性のない職業の方など審査が心配な方であっても、一括購入であれば問題なく不動産を購入できるのもメリットです。

ローンの支払いに関する不安がない

不動産を一括購入することで、住宅ローンの支払いに対する不安がなくなるのもメリットの一つです。
住宅ローンを利用した場合は完済するまで毎月の支払いを続けなければいけません。
一括購入であれば、収入が減るなどライフスタイルに変化があった場合でも、住宅ローンを支払う必要がないことは生活を送るうえで安心といえるでしょう。

不動産を一括購入する際の注意点とは?

不動産を一括購入する際の注意点とは?

不動産を一括購入した場合には、金利を支払う必要がないなどのメリットがありますが、いくつかの注意点もあります。
たとえば、不動産を購入した場合にかかる税金も注意点の一つといえるでしょう。
住宅ローンを利用して不動産を購入した場合には、購入後10年間にわたり年末時における住宅ローン残高の1%が所得税から控除される、住宅ローン減税などの税制優遇があります。
しかし一括購入するのであれば、一部の認定住宅のケースを除き、所得税の控除を受けることができません。
また、消費税引き上げ分の負担を減らす目的で給付される「住まい給付金」も、住宅ローンを利用しない場合は給付されるための要件が増えるため注意が必要です。

一括購入は慎重な資金計画が必要

不動産を一括購入すると、大きな金額が手元からなくなってしまうのも大きな注意点といえるでしょう。
不動産の購入資金のほかに貯金がある場合は問題ありませんが、貯金のほとんどを購入資金に充ててしまうと、病気にかかってしまった際、収入の減少などでまとまったお金が必要になったときに対応できない可能性があります。
せっかく購入した不動産を売却してしまうことにならないように、購入後の資金計画を立てておくことも注意点といえるでしょう。
一括購入にはメリットも多くありますが、住宅ローンの金利が低いときであれば減税制度などを慎重に検討し、住宅ローンの利用も選択肢に入れて無理のない購入計画を立てるのがおすすめです。
できるだけ住宅ローンを減らしたいけれど一括購入では不安な場合は、頭金を多くして住宅ローンを組み、手元に現金を残すことを検討するのも一つの方法といえるでしょう。

税務調査が入るケースがある

税務署の調査が入るケースがあるのも、不動産を一括購入したときの注意点といえます。
税務署の調査が入るのは、一括購入で支払った資金が贈与によるものなのかを調べる必要があるためです。
通常は電話や封書などで資金調達の方法について聞かれますので、正直に説明をおこなえば問題ありません。
もし贈与で得た資金だった場合は、贈与税が徴収されますので支払う必要があるでしょう。
しかし、購入資金について説明できない場合には、税務署から連絡がくることもあるため注意が必要です。

不動産を一括購入するときの費用と流れとは?

不動産を一括購入するときの費用と流れとは?

不動産を一括購入する場合の流れは大きく分けて3ステップです。
はじめに物件の購入申し込みをおこない、次に売買契約と手付金の支払いをおこないます。
最後に残っている購入代金を支払い、引き渡しとなるケースが一般的です。
住宅ローンを利用するケースに比べると、ローンの申し込みや審査などの手続きがないため、早ければ売買契約から引き渡しまで1週間ほどで完了する場合もあります。

不動産の一括購入に必要な書類

不動産を一括購入する場合には、住宅ローン利用に比べて用意する書類も少ないのが特徴といえます。
一括購入する場合に必要な書類は以下のとおりです。

●登記に必要な住民票
●本人確認書類(顔写真付き身分証明書)
●印鑑(実印・認印)
●印鑑証明書
●銀行決済の場合のみ通帳・銀行印・キャッシュカード


一括購入ではローン審査に必要な収入証明書や物件資料など、金融機関に提出する書類が不要です。
金融機関には住民票なども提出する必要があるため、書類を揃える手間だけでなく証明書の取得にかかる費用も節約できるのはメリットといえるかもしれません。
また、金融機関から融資を受けないため抵当権の設定が不要になり、所有権移転登記だけで良いのも一括購入の特徴といえるでしょう。

不動産の一括購入にかかる費用

不動産を購入する際には、購入代金のほかにさまざまな費用がかかります。
不動産を一括購入する際の費用としては、登記移転に必要な登記費用や売買契約書の印紙代、不動産会社に支払う仲介手数料などのほかに火災保険料などが一般的です。
またマンションを購入した場合には、管理費や修繕積立金の日割り清算金も必要となることがあります。
さらに、税金として固定資産税の日割り清算金と不動産取得税を支払う必要もあるため、事前に予算を立てておきましょう。
一方住宅ローンを利用した場合には、上記にくわえて融資手数料や保証料などが必要です。
どちらの購入方法を選ぶにしても、不動産を購入する際には諸費用がかかるため、無理な支払いにならないよう慎重に計画を立てて購入するようにしましょう。

まとめ

不動産の一括購入は住宅ローンを利用しないため、金利や手数料などの負担がないのが大きなメリットです。
またローン審査がないので、安定性のない職業の方やできるだけ早く手続きを進めたい方にとってもおすすめの方法といえます。
しかし、一括購入することで手元から大きな金額がなくなることや、税金の控除が受けられないことは注意点といえるでしょう。
不動産を購入するときには、住宅ローンの利用や一括購入に関わらずさまざまな費用や税金がかかるため、将来のライフプランも視野に入れて慎重に購入方法を検討するのがおすすめです。


\ご相談は当社へ!/



——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—

【株式会社リビングボイス】 

神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102

TEL: 0120-028-551

Email: info@living-voice.co.jp

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|表札の設置に関してお悩みの方必見!種類・場所・注意点をご紹介   記事一覧   庭に畑を作る方法を知りたい!初めての家庭菜園や土づくりとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 仲介手数料0円の仕組み
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • リフォーム・エクステリア
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社リビングボイス
    • 〒259-1207
    • 神奈川県平塚市北金目1丁目5−11
      スカイヒルズ 102 (ヨークタウン北金目目の前)
    • 0120-028-551
    • TEL/0463-75-8551
    • FAX/0463-75-8552
    • 神奈川県知事 (3) 第27946号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

實方 香 最新記事



實方 香

子育ても落ち着いて、久しぶりのお仕事です。皆様よろしくお願いいたします!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


平塚市めぐみが丘2丁目 中古平屋建て

平塚市めぐみが丘2丁目 中古平屋建ての画像

価格
4,390万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県平塚市めぐみが丘2丁目
交通
平塚駅
バス23分 めぐみが丘西 停歩4分

サンハロー湘南台 中古マンション

サンハロー湘南台 中古マンションの画像

価格
2,400万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県藤沢市石川2丁目15-14
交通
湘南台駅
バス13分 バス停 停歩2分

【仲介手数料0円】相模原市中央区淵野辺本町5丁目 新築一戸建て 全2棟

【仲介手数料0円】相模原市中央区淵野辺本町5丁目 新築一戸建て 全2棟の画像

価格
4,190万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県相模原市中央区淵野辺本町5丁目
交通
淵野辺駅
バス8分 ニュー相模団地 停歩4分

トップへ戻る

来店予約