マイホーム購入が将来の夢という方は、結構多いのではないでしょうか。
家の購入は人生で何度も経験するものではない、大きな買い物ですよね。
もう家の購入が決まっている方や、これから家の購入を検討する方が、せっかくの一大イベントで後悔することのないように、今回は、住宅ローンを組むときに必要となる団体生命信用保険、通称「団信」についてご紹介します。
団体生命信用保険(団信)は加入が必要?
団信とは、住宅ローンを専用とした生命保険です。
ローンを利用している方が、死亡してしまった場合や、大きな病気や怪我でローンの返済が難しくなってしまった場合に、残りのローンを代わりに返済してくれる保険となっています。
団信は、ローン利用者からして安心なだけではなく、貸付を行っている金融機関からしても、利用者の死亡によって回収ができなくなるような事態を防げるという点から、住宅ローンを組む際には金融機関から団信の加入を条件とされることが多いです。
ここまでを聞くと、「加入してもデメリットはなさそうだし、金融機関からも条件とされるのであれば、入っておけばいいのでは?」と考える方がほとんどかと思いますが、注意したほうがいいこともいくつかあります。
団信加入時の注意点
団信に加入する際の注意点は以下のとおりです。
・加入できなくて住宅ローンが組めないことがある
団体生命信用保険というその名の通り、生命保険の類のため、加入者の健康状態等によっては難しいこともあります。
通常の生命保険よりは規定が緩いものではありますが、誰でも問題なく加入できるわけではないので、持病のある方などは任意となっている金融機関なども事前に調べておくと安心です。
・防げないリスクもある
基本的には加入者の死亡か高度障害状態の場合にのみ、ローンを代わりに返済してくれるシステムのため、団信の加入だけでは防げないリスクもあります。
病気や怪我によって、今までと同じように働くことができなくなってしまっただけでは、ローンの肩代わりをしてくれるというものではありません。
働けなくなったときや病気になったときのことなども想定して、団信だけでは足りない部分に関して保障する保険もあわせて加入しておくことをオススメします。
まとめ
加入必須の金融機関も多いために、ご自身が団信に加入していることをわからずに、同じような保障内容の他の生命保険にも入ってしまっている方が少なくありません。
住宅を購入するときには、既に加入している保険や、これから加入したほうがいい保険など、保険の見直しを行いましょう。
生命保険の無料相談を行っているところもたくさんありますので、そういった制度も利用して、ご自身やご家族が今まで以上に安心して毎日を過ごせるようローンの返済計画は前もって準備しましょう。
平塚市を中心とした不動産物件を多数取り扱っていますので、お気軽にお問い合わせください。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*