リビングボイスTOP > 株式会社リビングボイスのブログ記事一覧 > 不動産の活用方法のひとつ!リバースモーゲージとは?

不動産の活用方法のひとつ!リバースモーゲージとは?

≪ 前へ|ライフステージの変化による不動産売却のタイミングはいつ?   記事一覧   不動産売却をおこなう方必見!固定資産税評価額の計算方法や調べ方について|次へ ≫

不動産の活用方法のひとつ!リバースモーゲージとは?

カテゴリ:不動産売却

不動産の活用方法のひとつ!リバースモーゲージとは?

こんにちは、リビングボイスの實方です。
最近話題になっている老後資金問題について、不安に思う方も多いかと思います。
「年金だけで生活していけるのかな?」「どうやって資金を増やそう」など、今後考えることは盛りだくさんです。
そんなときは、「リバースモーゲージ」を選択肢のひとつとして検討なさってみてください。
今回はリバースモーゲージの仕組みやメリットやデメリット、注意すべき点をお伝えします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産のリバースモーゲージとはどんなもの?仕組みや特徴は?

不動産のリバースモーゲージとはどんなもの?仕組みや特徴は?

まずは不動産のリバースモーゲージとはどのようなものなのか、仕組みや特徴を詳しく見ていきましょう。
リバースモーゲージとは、所有している不動産を担保にし、金融機関から資金の借り入れができる制度です。
マイホームに住み続けながら年金のように分割で借りたり、一括で借りたりでき、生活費を含むさまざまな資金に充当できます。
契約者が亡くなったときに対象の不動産を売り、借り入れしていたお金を返済するというものです。

リバース=逆という意味

リバースは逆、モーゲージは抵当権という意味です。
住宅ローンを使って不動産を購入すると、一括で借り入れたお金を毎月返済していくため、住宅ローンの場合、返済を重ねていくうちに残債が減り、最終的にはゼロになります。
その一方で、リバースモーゲージの場合、残債を最後にまとめて返済するため、そのような名前が付けられました。
「住宅ローンとはなにが違うの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが、逆の仕組みであることを理解しておきましょう。

毎月の支払いは利息のみ

毎月支払うのは利息のみという点も、住宅ローンと大きく異なるところです。
一般的な住宅ローンの場合、毎月返済するのは元金と利息のため、借り入れ金額や返済期間によっては返済額が大きくなることもあります。
リバースモーゲージは毎月利息だけを支払い、契約者が亡くなったとき、元金をまとめて支払うという返済方法です。

どのような用途で利用できる?

利用できる用途は、一般的に老後の生活資金や医療費、お子さまへの生前贈与、ローンの残債の支払いなどです。
また、お子さまのいらっしゃらない夫婦や、お子さまがすでに独立してマイホームを持っている場合など、自宅を残す必要がない場合にも利用されます。

高齢者が主な対象

用途や仕組みを見るとおわかりいただけるように、リバースモーゲージとは高齢者向けの制度となります。
年金だけでは生活が不安な方や、現金収入が少なく老後の生活を安定させたい方、自宅を相続する方がいない方など、高齢者が対象になる商品です。

選ぶ商品によって仕組みや特徴が異なる

リバースモーゲージは金融機関や社会福祉協議会が取り扱っている商品です。
そのため、どの商品を選ぶかによって貸付限度額や対象となる不動産、用途の制限が異なります。
今住んでいるマイホームの特徴や、借り入れする目的などによって選んでみてください。

リバースモーゲージで不動産を活用するメリットとは?

リバースモーゲージで不動産を活用するメリットとは?

続いて、リバースモーゲージで不動産を活用するメリットを見ていきましょう。

利息のみの支払いのため、老後生活中の支出を減らせる

メリットとしてまず挙げられるのが、老後生活中の支出を減らせる点です。
先述でもご紹介したとおり、毎月利息のみの支払いとなるので、生活コストを節約できます。
一般的な住宅ローンの場合、毎月返済するのは元金と利息のため、借り入れ金額によっては住居費の負担が大きくなりやすくなります。
しかし、リバースモーゲージの場合、毎月利息のみを支払えばOKなので、日々の支出を最小限におさえることもできるでしょう。
年金が少なかったり医療費などの思わぬ出費があったり、老後の生活に不安を感じる方は年々増えています。
リバースモーゲージは、老後の生活を安定させるためにぜひ検討したい制度のひとつです。

家の処分を決めている場合は死亡するまで住み続けられる

契約者に万が一のことがあったとき、家の処分を決めている場合は、死亡するまで住み続けられるのもメリットです。
お子さまのいらっしゃらない夫婦や、お子さまがすでに独立してマイホームを持っている場合は、所有している不動産を将来的に処分する方も多いのではないでしょうか?
思い入れのある家に住み続けながら生活資金を確保でき、亡くなったあとに処分できるというのが、リバースモーゲージの大きなメリットといえるでしょう。

配偶者が契約を引き継げる

「契約者に万が一のことがあったときは不動産を売る」という制度がゆえに、「配偶者の住まいや暮らしはどうなるの?」と不安になりますよね。
金融機関や社会福祉協議会の多くは、配偶者に契約を引き継げる商品を提供しています。
そのため、夫もしくは妻が亡くなったあとでも、家を失うリスクを回避できるのがメリットです。

用途を自由に設定できることもある

利用する金融機関や社会福祉協議会によっては、借り入れの用途を制限していないところがあるため、用途を自由に設定できるのがメリットです。
そのため、自宅のバリアフリー化や老人ホームへの入居資金、住宅ローンの完済など、自由に使うことができます。
柔軟にお金を活用できるのも、リバースモーゲージのメリットですね。

リバースモーゲージで不動産を活用するデメリットとは?

リバースモーゲージで不動産を活用するデメリットとは?

最後に、リバースモーゲージで不動産を活用するデメリットは、どのようなことが挙げられるのか見ていきましょう。

団体信用生命保険への加入は対象外

デメリットとしてまず挙げられるのが、団体信用生命保険への加入は対象外という点です。
一般的な住宅ローンの場合、団体信用生命保険に加入することで、高度障害状態になったときは返済義務が消失します。
しかし、リバースモーゲージは対象外なので、高度障害状態など、契約者になにかあったときも返済し続ける必要があるのです。

不動産の価値によっては途中での返済が必要になることも

不動産の価値によっては、途中での返済が必要になる可能性があるのも、デメリットのひとつです。
返済中(生存中)に不動産の価格が下落すると、融資額の見直しにより、差額を途中返済しなければなりません。
そのため、限度額ギリギリまで借り入れている場合は注意が必要です。

金利が変動するリスクがある

金利が変動するリスクも、デメリットのひとつです。
多くの金融機関で変動金利を用いているため、金利が上昇したときは毎月の返済額がアップする可能性があります。
超低金利時代であるがゆえに、今後上昇する可能性も否めません。
時勢に応じて金利は変動するので、変動金利のリスクをしっかり理解しておくことが大切です。

長生きがデメリットになることも!

平均寿命が延びている日本において、何歳まで生きるのかは誰にも予測できません。
そのため、長生きすればするほど融資限度額まで借り入れしまう可能性も、大きなデメリットになります。
長生きはとても素晴らしいことですが、リバースモーゲージにおいては、このようなデメリットがあることを念頭に置いておいてください。

まとめ

リバースモーゲージとはどのようなものなのかをお伝えしました。
リバースモーゲージは老後の生活を安定させたい方や、自宅を残したくない方に適した制度といえます。
メリットとともにデメリットを理解したうえで不動産を上手に活用し、リタイア後の生活を充実させてください。


\マイホーム売却の流れはこちら!/

売却






——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—

【株式会社リビングボイス】 

神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102

TEL: 0120-028-551

Email: info@living-voice.co.jp

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|ライフステージの変化による不動産売却のタイミングはいつ?   記事一覧   不動産売却をおこなう方必見!固定資産税評価額の計算方法や調べ方について|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 仲介手数料0円の仕組み
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • リフォーム・エクステリア
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社リビングボイス
    • 〒259-1207
    • 神奈川県平塚市北金目1丁目5−11
      スカイヒルズ 102 (ヨークタウン北金目目の前)
    • 0120-028-551
    • TEL/0463-75-8551
    • FAX/0463-75-8552
    • 神奈川県知事 (3) 第27946号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

實方 香 最新記事



實方 香

子育ても落ち着いて、久しぶりのお仕事です。皆様よろしくお願いいたします!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


平塚市めぐみが丘2丁目 中古平屋建て

平塚市めぐみが丘2丁目 中古平屋建ての画像

価格
4,390万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県平塚市めぐみが丘2丁目
交通
平塚駅
バス23分 めぐみが丘西 停歩4分

サンハロー湘南台 中古マンション

サンハロー湘南台 中古マンションの画像

価格
2,400万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県藤沢市石川2丁目15-14
交通
湘南台駅
バス13分 バス停 停歩2分

【仲介手数料0円】小田原市田島23-1期 新築一戸建て 全2棟

【仲介手数料0円】小田原市田島23-1期 新築一戸建て 全2棟の画像

価格
2,680万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県小田原市田島
交通
国府津駅
バス6分 国府津病院前 停歩4分

トップへ戻る

来店予約