こんにちは、リビングボイスの小林です。
「自由設計で魅力的な家を建てたい」そのように思う方もいらっしゃるでしょう。
自由設計と聞くと注文住宅をイメージしがちですが、両者には大きな違いがあります。
では具体的にどのような特徴や魅力を持っているのでしょうか?
今回は土地購入後に家を建てることを検討しているファミリー層に向け、自由設計の特徴やメリット、採用する際の注意点をお伝えします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら自由設計の魅力とは?注文住宅との違いは?
自由設計とは?
自由設計とは決められたプランの中から、間取りを変更できる建て方です。
建築条件付き土地として売り出されることが多く、一般的には依頼するハウスメーカーや工務店が決まっています。
建築条件付き土地と聞くと、「建築方法に制限があるのでは?」と思う方もいらっしゃいますが、依頼できるハウスメーカーや工務店が決まっているということです。
反対に建築条件なしの場合は、好きなハウスメーカーや工務店で建てられるので、注文住宅に該当します。
ちなみに自由設計では間取りの変更は可能ですが、それ以外は変更できないケースが多いので注意してください。
変更できない場所は、基本的にハウスメーカーや工務店が標準仕様にしているメーカーのものを取り入れます。
とはいえ自由設計であれば間取りを好みに合わせて変更でき、理想に近い家を建てられるのが魅力です。
注文住宅とは?
注文住宅とは土地探しから家づくりを開始し、間取りや設備、仕様などすべてオーダーで建てることを指します。
マイホームを一からプランニングするため、すべてオリジナルの仕様となり、「自分だけの城」を築けるのが魅力です。
自由設計とは違い、水回りの設備や外壁材なども好きなものを選べるのが、注文住宅のメリットといえるでしょう。
また注文住宅はハウスメーカーや工務店も自由に選べます。
大手のハウスメーカーや、地元の工務店など、予算や特徴に合わせて選択することが可能です。
建て売り住宅とは?
また「建て売り住宅」という言葉も目にすることがあるでしょう。
建て売り住宅とは、土地と建物がセットになった家です。
一般的には更地の状態から売り出され、人気の区画は着工前や家の完成前に完売するケースもあります。
自由設計や注文住宅と比べて、価格がリーズナブルなのが魅力です。
ただし建て売り住宅はプランがすでに決定しているため、一般的に間取りの変更はできません。
メリットや魅力は完成済みの家を購入できる点です。
実際に内覧してから購入の可否を決断できるので、日当たりや風通し、駐車場の使いやすさなどをチェックしてから購入できます。
引っ越し後の生活をイメージしやすいのも、建て売り住宅の魅力といえるでしょう。
自由設計の家を建てるメリットとは?
次に家を自由設計で建てる魅力やメリットを見ていきましょう。
①家族構成やライフスタイルにマッチした間取りにできる
メリットとしてまず挙げられるのが、家族構成やライフスタイルにマッチした間取りにできるという点です。
夫婦二人なのかお子さまがいるのか、親と同居するかなど、家族構成はそれぞれ異なります。
家族構成が違えばライフスタイルも異なるので、理想とする間取りも変わってくるのではないでしょうか。
建て売り住宅のように完成した家を購入するわけではないので、間取りを自由に変更できるのが魅力です。
たとえば「リビングの横は和室ではなく洋室にしたい」「子ども部屋は3つほしい」という変更もお願いできます。
②引き渡しまでがスムーズ
引き渡しまでがスムーズになるのも、大きな魅力です。
先述したとおり注文住宅の場合、まず土地探しをおこない、ハウスメーカーや工務店を決め、そのあとにプランニングがはじまります。
打ち合わせの回数も多く、時間と労力をたくさん費やさなければなりません。
週末を家づくりの時間に充てる方も多く、思うように話を進められないのがデメリットでしょう。
なかには家を建てようと思って動き出してから、実際に引っ越せるまで一年以上かかるケースもあります。
自由設計ならハウスメーカーや工務店、建築プランが決まっているので、注文住宅よりも引き渡しが早くなるのがメリットです。
③理想に近い家をローコストで手に入れられる
理想に近い家をローコストで手に入れられるのも、メリットの一つです。
自由設計は間取りの変更が自由にできるのにもかかわらず、注文住宅に比べると安い価格で建築できます。
注文住宅ほど費用をかけず理想の家を建てられるので、予算が限られている方や価格重視の方は自由設計がおすすめです。
④土地に合わせて設計できる
土地の形状や条件に合わせて設計できるのも、自由設計の魅力です。
家を建てるとき、多くの人が「駅から徒歩〇分以内」や「南向き」といった条件を付けるかと思います。
しかし、理想の土地が見つかっても変形地や狭小地の場合、一般的に規格住宅は建てられません。
自由設計なら土地の状態や条件に合わせて設計することが可能です。
自由設計の家を建てるデメリットや注意点とは?
自由設計の家には魅力がたくさんありますが、建てる際はデメリットや注意点にも着目してください。
①追加料金が発生する可能性がある
注意点としてまず挙げられるのが、追加料金が発生する可能性があるという点です。
パントリーを設置したりロフトを設けたり、大きな間取り変更は追加料金がかかるかもしれません。
依頼するハウスメーカーや工務店によって金額は異なりますが、オプションに関しては価格を割高に設定しているところが多いです。
一般的に注文住宅よりオプションの単価が高くなることを念頭に置き、予算オーバーにならないよう気を付けましょう。
②ハウスメーカーや工務店は選べない
ハウスメーカーや工務店は選べないのも注意点の一つです。
先述したとおり、建築条件付き土地や自由設計の場合、あらかじめハウスメーカーや工務店が決まっています。
注文住宅であれば、好きなハウスメーカーや工務店を選べるのが魅力です。
自由設計は、決まったところで建てるということを注意点として押さえておいてください。
③限られた時間で家づくりをおこなう
注意点として、注文住宅や建て売り住宅と違い、販売期間が短い点も挙げられます。
一般的に自由設計は1か月から2か月ほどしか販売期間がありません。
そのため土地を購入してから、間取りの変更を限られた時間でおこなう必要があります。
1か月から2か月となると、打ち合わせの時間は3回から4回ほどなので、じっくり話し合う時間は少ないといえるでしょう。
期間内に決まらないと土地の契約も白紙になってしまうので、ある程度のプランを考えておくのがおすすめです。
④ハウスメーカーや工務店によって変更できる範囲が異なる
ハウスメーカーや工務店によって変更できる範囲が異なるのも、注意点の一つです。
自由設計と一口にいってもそれぞれコンセプトや意味合いが異なり、法的な縛りもありません。
そのため、どこまで変更が可能かどうかはハウスメーカーや工務店によって異なるのです。
「吹き抜けはNG」「バスルームは1坪以内」といった制限のある場合もあるので、どこまで変更ができるのか、あらかじめチェックしておきましょう。
まとめ
自由設計とは限られた建築プランの中で、間取りを好きなように変更できるのが魅力です。
注文住宅よりリーズナブルに建築でき、かつ建て売り住宅より自由度が高いため、ローコストで理想の家を建てられます。
マイホームを検討するときは、ぜひ自由設計も視野に入れてみてください。
\土地探しもお任せ下さい/
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—
【株式会社リビングボイス】
神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102
TEL: 0120-028-551
Email: info@living-voice.co.jp
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら