目次
こんにちは、リビングボイスの村田です。
マイホームを建てるなら、1日の疲れを癒す「浴室」にもこだわりたいですよね。
今回は、マイホームの「浴室」をテーマに、種類ごとのメリットやデメリット、また価格や注意点などを解説します。
ぜひご覧いただき、注文住宅にマッチする理想的な浴室を検討してください。
\新築一戸建てをお探しの方へ/
弊社へのお問い合わせはこちら効率のよい施工と高品質が特徴!注文住宅の浴室の種類「ユニットバス」
ユニットバスとは?
浴室の種類は、いくつかに大別できます。
そのなかでも、日本で生まれた「ユニットバス」は、もっともポピュラーな浴室の種類といえるかもしれません。
トイレと洗面台がセットになった風呂場をイメージする方も、多いのではないでしょうか。
正確には、「全体がパッケージ化された浴室」のことを指しており、工場で生産された壁や床、浴槽などを注文住宅の現場で組み立てて設置するものです。
「システムバス」と言われることもあり、注文住宅をはじめ、日本の家で広く普及しています。
また、一般的にイメージされる「浴槽」と「洗面台」と「トイレ」がセットになった種類は、3点ユニットと呼ばれています。
ユニットバスのメリット
注文住宅など多くの住まいで採用されている種類とあって、数多くのメリットがあります。
まず、パッケージ化された商品のため、設置する注文住宅の現場でも作業効率のよさが魅力です。
ほかの種類と比較しても、施工期間を短縮できます。
また、メーカーごとに標準化された浴室のため、一定以上の品質や性能が保証されているのも特徴です。
たとえば、浴槽も、高い断熱性によってお湯が冷めにくい二重構造の浴槽が多く採用されています。
壁と床のつなぎ目も、ユニットバスなら一体化しているため、防水性が高く、水漏れに対しても優れた種類といえるでしょう。
これらの高品質な設備が、施工も簡単で、効率的に組み立てられるため、費用もおさえられるメリットがあります。
さらに、お手入れもしやすく、汚れがつきにくい素材を使用されていることが多く、清潔を維持できます。
しかし、「パッケージ化されているなら、選択肢が少ないのでは?」と不安になるかもしれません。
自由度は高くないものの、商品のバリエーションは豊富です。
さらに、メーカー各社がショールームを設けているため、実物を見て、使い勝手を自分で確かめることもユニットバスなら可能です。
カタログだけで決めると、素材や質感もわかりませんが、ショールームでは深さやサイズ感までわかるので、「ゆったりくつろげそう」「またぐのに安全な浴槽だな」などと判断しやすいですね。
売れ筋や高級な商品の実物が見られたり、ショールームスタッフに質問できたりするのも、注文住宅の浴室づくりの参考になるでしょう。
コストをおさえながら、安定した品質と機能性の浴室を効率的につくるならおすすめの種類ですね。
ユニットバスのデメリット
注文住宅の浴室としても、非常に魅力的ですが、デメリットもあります。
ひとつは、シャワーやカウンターなど、各パーツの色などは選べますが、風呂場全体の自由度は高くない点です。
パッケージ化されているため、箱型の空間が基本です。
変形した間取りや、露天風呂などには対応できません。
また規格のサイズが決まっており、換気が大切な風呂場で窓を大きくしたくても、規格内の大きさの窓に制限されます。
注文住宅を新築する場合、あらかじめ規格サイズにあわせて風呂場を設計することが、ユニットバスを採用するポイントです。
あわせて読みたい|転勤族のマイホーム購入時のポイント3選!
大きな窓や露天風呂も実現できる!注文住宅の浴室の種類「造作風呂」
造作風呂とは?
浴室にとことんこだわりたい人におすすめなのが「造作風呂」です。
造作風呂なら、浴槽や水栓などの設備から、窓や床、壁、天井、ドアまで、空間まるごとオーダーメイドで理想の風呂場にすることが可能です。
あらかじめメーカーで決められた規格にとらわれることなく、いちからデザインできる自由度が一番の魅力であり、特徴といえるでしょう。
そのため、パーツもそれぞれ独立しており、現場ごとに施工の内容も変わります。
たとえば、注文住宅に調和するよう自分好みのタイルを床に張り付けることも可能ですが、施工業者の技術により仕上がりが影響される可能性もあります。
注文住宅に、造作風呂を設ける際はノウハウや実績をもつ信頼できる業者に依頼するのがポイントです。
造作風呂のメリット
この種類の浴室のメリットは、ほかの種類にない、「自由度の高さ」といえます。
オーダーメイドのために、ひとつひとつに、じっくりと吟味して検討することも可能です。
規格の制限をうけずに、採光に優れた大きな窓を設けることもできますよ。
もちろん箱型以外の空間づくりも可能です。
構造上に問題がなく安全であれば、壁が斜めの風呂場や、一面ガラス張りなど、デザイン性の高い設計もできるでしょう。
さらに、内装にもこだわって、ヒノキや大理石など、注文住宅にふさわしい素材を厳選できるメリットもあります。
まるで老舗旅館のようなヒノキ風呂や、開放感があふれる露天風呂、海外の映画やドラマにでてくるような舟形浴槽を置いたおしゃれな浴室など、夢が広がりますね。
こんな憧れのバスルームも、注文住宅の浴室として実現できるのが魅力であり、メリットです。
造作風呂のデメリット
造作風呂は、自由度が高い一方で、覚えておきたいデメリットもあります。
注文住宅のマイホームで採用するなら、細部まで自分好みに設計したくなりますよね。
しかし、こだわるほど費用が高くなるのがデメリットです。
素材にかかるコストだけでなく、こだわりの浴室は工期も長期化する傾向にあるため、人件費などもあわせて高くなってしまいます。
内容によっては維持管理の費用が高くなる場合もあるでしょう。
また、自分で、いちからつくりあげる種類のため、ショールームはありません。
完成するまで実物が確認できないこともデメリットとして挙げられます。
理想の風呂場を実現するには、雑誌の写真なども活用しながら、設計士に明確なイメージを伝えるのがコツです。
おすすめ記事|マイホームに第二のリビングを設置しよう!アウトドアリビングとは?
気になる「種類別の価格」と注文住宅の浴室づくりで「失敗しないポイント」
種類ごとの価格目安
つづいて気になる価格について、目安をご紹介します。
注文住宅の浴室も、種類によって価格が変わってきます。
まず「ユニットバス」ですが、カタログの価格では100万円を超える商品も珍しくありません。
しかし、注文住宅で採用する場合、高価格帯の商品にはあまり変動がありませんが、なかには半額ほどの価格で購入できる商品もあります。
造作風呂は、一般的にもっとも価格の高い種類です。
目安としては、最低でも高価格帯のユニットバスと同程度の値段を予定しておきましょう。
失敗しない浴室づくりのポイント
高価な費用をかけて取り組む、注文住宅の浴室づくり。
浴室の種類に関係なく、失敗しないためのポイントがあります。
まずは、掃除しやすく、カビの発生しにくい壁や浴槽を選びましょう。
また、注文住宅では居室を優先的に考え、風呂場は後回しになりがちです。
入浴も、掃除もしやすい広さの確保に注意しましょう。
一方で、広くしすぎて、必要以上の大きさの浴槽を入れると、水道代やガス代もかさみます。
適度な広さと設備の検討が大切ですね。
とくにおすすめ|仲介手数料0円物件特集
まとめ
マイホームを計画されたら、居室と同時に、ぜひ浴室についても入念にご検討ください。
とくに、自由度の高い造作風呂は、憧れのバスルームを実現します。
ぜひ、家族や住まいにマッチする種類を選び、快適なバスタイムをお楽しみください。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—
【株式会社リビングボイス】
神奈川県平塚市北金目1-5-11 スカイヒルズ102
TEL: 0120-028-551
Email: info@living-voice.co.jp
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—
\お気軽にご相談ください/
弊社へのお問い合わせはこちら